新年あけましておめでとうございます。
この正月はコロナ禍の中、例年とは違う過ごし方をされたかと思います。
世の中は明るいニュースが少ない状況ですが、前向きに一年のスタートを切っていきたいと思います。
【昨年度決算報告】
さて昨年のサウスラックは大きな飛躍の一年となりました。マンションの共用部清掃、いわゆる日常清掃の受注件数が1年前に比べ約4倍にもなっております。
他の清掃会社からの下請でなく、ほぼ全てのお仕事がお客様からの直接契約となり、利益率も大幅に増加致しました。
昨年度は後半に大きな伸びを見せたため、本年度の売り上げはさらなる増加が見込めます。
【今期の展望】
弊社は清掃事業と不動産管理業の二本柱の会社です。
今期は弊社のメリットでもある日常清掃と不動産管理業務の連携をさらに高め、小回りの利く管理会社として
顧客満足度とオーナー満足度100%を目指していきますので、これまでと変わらぬご愛顧を宜しくお願いします。
2021年1月
株式会社サウスラック 代表取締役 吉川
令和2年9月28日より優美ハウスクリーニングの運営会社である合同会社サウスラックは
株式会社サウスラックに変更となりました。
また株式会社グッドケアサービスより清掃事業の譲渡を受け、売り上げは先月比で約60%アップとなっております。
これからもサービスの質の向上や新たな事業展開に注力して参りますので、今後ともよろしくお願い致します。
株式会社サウスラック
代表取締役 吉川浩司
マンション共用部の料金はほぼ毎月固定です。
弊社のお客さまから
『毎月同じ金額だし、振込手数料がもったいないからまとめて支払いたい』
というお声をいくつか頂きましたので、3ヵ月をまとめてのお支払いを提案したところ
多くのお客様にまとめ払いをして頂くことになりました。
これまでは1ヶ月の作業が完了してからのご請求でしたが、まとめ払いの場合は
1ヶ月の作業が完了してから、完了月を含んだ3ヵ月分のお支払いをお願いしております。
例:1月末に1~3月分を請求。
もちろん途中解約となりましたら、先払いの分はお返し致します。
お客様は振込手数料が3分の1になりますし、弊社は請求書や入金確認の手間が省けます。
双方にメリットがある方法です。
ある程度の期間お掃除をさせて頂いて、弊社を信用してくださいましたらまとめ払いにされては如何でしょうか?
2020年4月現在、コロナウィルスの猛威により緊急事態宣言が発令されました。
自粛モードにより観光に関わる多くの事業が大打撃を受けております。そして多くの業界においてもなんらかの悪影響を受けている、またはこれから受けるでしょう。
やむなく事業を撤退して、新たに別の何かで生計を立てなければならないという人もこれからたくさん出てくると予想されます。
就職活動をしてもこれから新規採用は絞っていく流れになるでしょう。
そこでハウスクリーニング、清掃業で独立という手段も悪くないと思います。
理由はいくつかあります。
・直接的に仕事が減っていない
・初期費用が安い
・技術的な参入障壁が低い
・感染リスクが低い
ではそれぞれ詳しく説明していきましょう。
新型コロナの影響で多くの業界は壊滅状態です。特にホテル・観光・レジャーは当然として、人と接触が必須な職業も商売になりません。
しかし2020年4月現在、清掃事業をしていて大きな影響はありません。
3末の空室清掃が若干減ったという情報はありますが、元々捌ききれないほどの仕事が舞い込む時期なので、収入が激減したということもありません。むしろその仕事が4月に分散されてやってきているという感じです。
コロナが長引いて世界的な大恐慌となれば影響がないわけはありませんが、必ず必要な仕事ですのでなくなることはないでしょう。
そういう意味でコロナが蔓延している状況で始められるビジネスとして清掃はアリかと思います。
ビジネスを始める上で、初期投資がどれだけ必要かが重要なのは言うまでもありません。
さきほど清掃はコロナの影響が少ないといったものの、お金がないので始められない、というのでは話になりませんよね。
私がこの世界に入った理由の一つでもあるのですが、清掃業はほんとに初期費用がかからないんです。
車がある前提ですが、極限まで抑えれあ5万円以下で一通りの道具を揃えられるようになるかなと思います。
なおフランチャイズに加盟する場合は数百万円かかるので、こういう状況なので大きな出費は控えたほうが良いでしょう。
「たかが掃除」と舐めていては痛い目にあいますが、正直なところ初心者でも時間をかけて丁寧にやればクレームがこない程度にはこなすことはできるでしょう。
最初は同業者の応援として安い賃金で技術を教えてもらうつもりで経験を積めば、清掃業者として一人前になるのにそう時間はかかりません。
つまり清掃は比較的早くお金が手に入るということです。他のビジネスであれば開業してもしばらくは収入が0というケースも少なくありませんが、清掃は最初から少ないながらも確実に収入は入ってきます。
仕事を手に入れても自分が新型コロナウィルスに感染してしまっては意味がありません。
清掃業はマンションなどの共用部の日常清掃、定期清掃や空室清掃であればほとんど一人での作業ですし、一緒に作業する場合でも密室でずっと一緒ということはほぼありません。
この先人類は新型コロナウィルスをどのように乗り越えていくのかはわかりませんが、清掃は比較的感染リスクの低い業種であるので安全に続けられる仕事です。
以上の理由からこの新型コロナウィルスの猛威が振るう中で生き残れる職業としておススメできるかなと思います。
もし清掃業・ハウスクリーニングで独立開業を検討されている方がおられましたら、お気軽にご連絡下さい。
ハウスクリーニングを大阪でお探しのお客様。当店は電話帳にしっかりと掲載されております。口コミで評判の当店は、地域密着のきめ細かいサービスで地元の皆様に愛され親しまれています。
ハウスクリーニング提供エリアは、大阪市・茨木市・吹田市・摂津市・豊中市・箕面市・高槻市・寝屋川市・枚方市・守口市・門真市・池田市・東大阪市・四条畷市・他大阪府一円 / 兵庫の一部、京都の一部もお伺いできます。
ハウスクリーニングを大阪でお探しのお客様。おそうじの事ならどんなことでもお気軽にご相談ください。お電話の向こうでは笑顔で対応いたしております。お問合せお待ちしております。
当店でハウスクリーニングをご利用くださいますと、その代金の一部がユニセフに寄付されます。ほんとにささやかな活動ですが、お客様からいただく代金の一部が、毎月、栄養補助食にして69袋相当と、予防接種用ワクチン156回分相当に変わっています。